全4回で書いています
「よくわかっていない親」と
「全くわかっていない息子達・娘達」が
少しの時間で読めてしまうミニ知識シリーズです。
①基礎編
②納骨堂編
③樹木葬編
④海洋散骨編
今回は「③樹木葬編」について
2~3分で読める程度で簡潔に書いてみたいと思いますので
若い方こそ是非お読み下さい。
樹木葬を行える墓地の種類・埋葬の種類
樹木葬とは、墓石の代わりに「シンボルツリー」
と呼ばれる樹木を使い、
その周囲に遺骨を埋葬する方法です。
ここでは、樹木葬を行える墓地の種類と、
埋葬の種類を見ていきたいと思います。
①樹木葬を行える墓地の種類
・里山型
山全体を自然の墓地として、より自然に近い形で
埋葬する形です。
・都市型・公園型
一般的な墓地に設置された樹木葬用の墓地です。
整備されていて、利便性が高いのがこちらの型です。
②樹木葬の埋葬の種類
・合祀型
大きなシンボルツリーの下に他の家族の遺骨と一緒に
粉砕した遺骨や、埋葬をします。
最も費用を安く抑える事が出来るタイプです。
最初から合祀されますので、遺骨を取り出す事が
出来なくなります。
・集合型・シンボルツリー型
大きなシンボルツリーの下で、地下の区画を分けて
個別に埋葬していくタイプです。
33回忌などの弔い上げ以降は、合祀され、遺骨を取り出す事が
出来なくなります。
・個別型
シンボルツリーをそれぞれが用意し、遺骨を埋葬します。
個別に区画が用意されるので墓参りなどはしやすいですが、
他のタイプと比べて費用が高いです。
樹木葬のメリット・デメリットとは?
樹木葬のメリット・デメリットを見ていきましょう。
①樹木葬のメリット
・自然に還りたいという故人の遺志を尊重できる
・承継者がいなくても購入する事が可能
・遺族の手間や負担が軽減できる
・一般墓を建てるよりも費用がかからない
・シンボルツリーの成長と共に歳月を実感できる
②樹木葬のデメリット
・家族・親族の理解を得にくい
・一般的な墓参りや法事が出来ない可能性がある
・交通の便が悪い墓地も多い
・後で遺骨が取り出せず改葬が出来ない
メリットも多いですが、デメリットの数も
割とありますね。
家族と話し合いが必要だと言えます。
樹木葬の料金相場はどの位?
20万~80万位が相場で、
1人用では50万前後が多い様です。
1人用、2人夫婦用で選ぶ方が多いですね。
4人等ですとかえって割高になってしまいます。
一般的なお墓と比較すると、樹木葬の方が断然安いです。
樹木葬を選ぶ時の注意点
①契約時に料金を支払ったら年間管理料の必要がなく、
掃除などもしてくれるという「永代供養」の形式が
一般的なのですが、
・承継者を必要とする
・年間管理費がかかる
・本人が生前のうちは年間管理料がかかる
などのケースもありますので
事前によく調べる事が必要です。
②「永代供養」という記載となっていても、
実際は13回忌もしくは33回忌後からは合祀されて
永年供養をする事になります。
「個別に永年供養」をされるとは限りません。
③「自然に還る」というイメージですが、
全て骨壺に入れて埋葬する形をとっている所も
あります。よく確認をしましょう。
まとめ
ポイント
・樹木葬を行える墓地の種類・樹木葬の埋葬の種類
・樹木葬のメリット・デメリット
・樹木葬の料金相場
・樹木葬の注意点
などを見てきました。
昔ながらの「個別にお墓参りをしたい」という意見と
分かれてしまいそうですね。
・家族や親族の理解は得られるか
・「樹木墓地」へのお墓参りで満足できるのか
など
家族や親族も絡んできますので、本人の単独では決めずに
よく話し合いましょう。
簡単そうだと思っていましたが、
なかなか奥が深いですね。
親が元気なうちに話し合って見学などしてみて下さい。
いずれお墓参りに行くのは、親ではなくあなたですよ!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!