住まい

親の家の「価格相場」を調べてみるとわかる事とは?


親の家の事を考えだしてみたら、

「まず、親の家の価格はいくら位するのか?」

という事が気になりませんか?


不動産屋なら調べ方はわかるのですが、

普通の方は

「調べ方がよくわからない」

というご質問を、日頃お客様から受けます。

・売却する場合はいくら位か?


この家はいくら位で貸せそうか?


・相続について考えたいのでザックリの売却金額を知りたい。


・ふとした疑問の段階なので、まだ不動産屋さんに聞いてみる

 という段階ではない。


・下手に聞いてしまうと営業をかけられるのが怖い。

 

と言う方の為に、今日は元不動産屋の私が、

初歩的な「ザックリとした親の家の価格相場の調べ方」

を書いていきますので、親子での会話の参考にして頂ければ嬉しいです。

 

 

 

 

価格相場を調べる意味

 

空き家となった親の家の活用法がわかっても、実際の所

この家の価値はあるのか?ないのか?を知らないと

親に助言をする事も出来ませんし、いざ自分が相続する段階に

なって調べても、家屋の老朽化が進んでしまいもはや手遅れの

場合もあります。

 

すぐに売るか貸すかではないにしても、知っておいて

損はしない情報ですので親が元気なうちに調べてみましょう。

 

 

 

親の家情報をデータ化してみる

 

まずは、親の情報を客観的なデータ化してみる必要があります。

 

「物件概要書」と言いますが、作っておくと不動産屋さんや

専門家の方に説明をする際、スムーズに話が進みます。


①法務局で土地・家屋の登記簿謄本を取得する


②建築確認済証および検査証を探す


③土地の測量図、境界確認書を探す


④建築設計図書を探す

 

まだ調べているだけの段階では、これらの資料は

無くても大丈夫ですが、

 

①は未登記だと売却や融資が出来ないなどの影響が出ます。


②③が紛失した場合

 再度作成や、可能であれば証明書の再発行等が必要です。

 

これらの情報をもとに「物件概要書」を作ります。

 

①物件の所在地

②交通の条件

③土地・家屋の面積

④間取り

⑤設備

⑥築年月日

⑦住環境

⑧生活の利便性 

 

 

 

売却・賃貸がしやすい物件、しにくい物件とは?

 

 ここでは、売却や賃貸をしやすい物件・しにくい物件に分けて考えます。

 

①売却や賃貸がしやすい物件

 

・交通の利便性が良いか

  徒歩10分以内、急行停車駅など

 

・生活の利便性が良いか

  スーパー、コンビニ、病院、銀行などが近くにある

 

・安心して暮らせる住環境か

  閑静な住宅街、治安がいいなど

 

・安全に暮らせる立地か

  地震や洪水などの危険区域でない

 

住みやすい環境ですので需要は多いです。

 

②売却や賃貸がしにくい物件

 

・再建築不可の物件


・旧耐震基準(1981年6月以前に建てられた)の建物


・駅から15分以上歩く


・広くて部屋数が多い物件

 

市場の需要が少ないので、早めに売却をした方がよさそうです。

 

 

 

実際の価格相場の調べ方

 

では、実際に調べてみましょう。

 

①Googleで「〇〇市 (賃貸の場合は賃貸)中古一戸建」で検索

 

②まずは有名な不動産ポータルサイト(SUUMO、ライフルホームズ、

アットホームなど)から調べる

 

③(3で作成した)物件概要を見ながら、親の家の条件と近い

最寄り駅・徒歩分数の物件を検索する

 

④物件概要を見ながら、土地の広さ、建物面積、築年数、設備

などの条件が近いものを絞り込んでリストアップする

 

⑤同様に、地元にある中小不動産仲介会社のHPを見て

③④の作業を行う

 

築25年以上の木造などですと価格評価が0の場合もありますので、

土地だけの価格も見ていくと参考になるかもしれませんね。

 

 

 

まとめ

 

ポイント

・価格相場を調べる意味を学ぶ

・親の家情報をデータ化してみる

・売却・賃貸がしやすい物件、しにくい物件を学ぶ

・実際に価格相場の調べてみる

 

今日は、「親の家の価格相場をザックリ調べるとわかる事」

というテーマで書いてきました。

 

親の家の相場価格がわかると、

現在の価値や市場のニーズなどがわかり

今後の動きを具体的に考える事が出来ます。

 

他にも調べ方はあるのですが、

今回はあくまでも「ザックリ調べ」ですので

実際は

 

・「売り出した価格」と「成約した価格」は異なる事があります。

・そこから税金・仲介手数料・諸費用などもかかります。

・「全く同じ条件の物件」は存在しませんので、売買の事例は

 あくまでも目安の価格です。

 

という訳で、具体的に考えてみたくなったら

不動産屋さんに相談してみましょうね!

 

不動産屋さんは満面の笑顔で対応してくれるはずです(笑)。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

  • この記事を書いた人

小泉 寿洋

住まいの終活相続アドバイザー/賃貸経営コンサルタント/ 不動産業界歴約18年の経験を活かし、現在は不動産に強い終活の専門家として活動中。 所有資格:終活ガイド上級(1級)・エンディングノート認定講師・終活ガイド検定認定講師・終活カウンセラー1級・宅地建物取引士・遺品整理士・相続診断士・AFP・賃貸不動産経営管理士・他多数

-住まい
-,

Copyright© 終活ライフ.net , 2024 All Rights Reserved.