住まい

失敗しない「遺品整理業者の選び方」とは?


「遺品整理業者選びで失敗した」という事をネットでよく見るけど、

 実際はどうやって選べばいいの?」

 

私は自分のお客様だけでなく、親族、友人、知人からも

最近よく相談される様になりました。

 

葬儀が終わり、悲しみの中で遺品整理をしないといけない

状況の中、依頼をした業者の期待に反した仕事内容に

「あ~っ。こういう事じゃない。失敗した…」

と心から後悔する方は結構いると思います。

 

遺品整理業者に面と向かって「おたくは悪徳業者ですか?」

と聞く訳にもいかないと思います。

 

今日は「失敗しない遺品整理業者の選び方とは?」

という事について、遺品整理士の資格を持ち

実際に多くの現場で作業をした私が、

業者側でなく皆さんの側に立って書いてみたいと思います。

 

 

普段頼まない作業だから皆よくわからない

 

「遺品整理」は、「生前整理」と違って

おそらく、1人の故人に対して1回しか

行わないので皆さんもよくわからないと思います。

 

普段なかなか頼まない1度きりの作業ですので、

誤った業者に頼んでしまうと高額な費用だけでなく、

故人の大切な思い出もなくなってしまうなど

とても後悔する事になってしまいます。

 

私が親族や友人と話をしていて

「業者選びの前にまずこれは知っておくべきでしょ?」

と思った事を次に挙げてみます。

 

 

「遺品整理業者」を選ぶ前にまず知っておくべきこと

 

業者を選ぶ前にまず知っておくべき事とは、

「遺品整理業者」と思われている業者には2パターン存在する

という事です。

 

以下の2パターンに分かれます。

 

①遺品整理・生前整理を専門に行っている会社

②不用品回収・処分の会社が業務の一部として行っている会社

 

という事は、当然「遺品整理」に対する考え方も違ってきます。

 

①遺品整理・生前整理を専門に行っている会社


「故人の想い」や「遺族への配慮」が最優先の会社

 

 【メリット】

  ・全て「遺品」として大切に扱ってくれる

  ・残す物や処分する物を分別してくれる

  ・遺品整理の知識がある為、任せる事ができる

 

 【デメリット】

  ・②の業者と比較すると高めである事が多い

 

②不用品回収・処分の会社が業務の一部として行っている会社

 

「不用品を捨てる」「素早く一度に処分できる」

という事に重点を置いている会社

 

 【メリット】

  ・①の業者と比較すると安い事が多い

 

 【デメリット】 

  ・遺品整理の専門知識を持っていない

  ・全て処分してしまうので、残す物や処分する物は

   遺族が事前に分別をしておく必要がある

 

 

どちらが悪いという事ではなく、

頼む側がしっかり学んで、目的に合った会社に

依頼をすべきだと思います。

 

確かに「悪徳業者」も多い業界なので

「騙された~!!」という事もありますが、

まずはこの2つの違いだけは覚えておきましょう。

 

 

 

失敗しない遺品整理業者の選び方

 

では、ここで失敗しない遺品整理業者の選び方を

挙げていきます。

 

 

①相場から離れすぎていない業者を選ぶ

 

 Googleで「遺品整理 相場」と検索をすると

 相場金額が出てきます。

 

 その相場と比較をして

「安すぎる」でも、「高すぎる」でも危険が潜んでいます

ので相場程度の業者を選びましょう

 

 

②業者が保有している資格を確認する

 

 ・一般廃棄物収集運搬業許可

 (業者が遺品の収集運搬をする場合。外部に委託する場合も有)

 ・一般貨物自動車運送事業許可(報酬をもらって遺品を運搬する場合)

 ・古物商許可

 ・遺品整理士

 などの資格や許可を持っているかを確認しましょう。

 

 業務に必要な「許可」を持っているから100%大丈夫

 という訳でもありませんが、とんでもなく安い業者は

 ひょっとしたら山の中に捨ててきているのかもしれません。

 

 

③ネットで口コミを見る

 

 会社のホームページやネット掲示板を見て

 「会社名」「所在地」「資格・許可」「口コミ」

 などを調べましょう。

 

 

④わかりやすい料金体系であるか

 

・見積書は「一式」ではなく「内訳」が記載されているか

・追加料金がある場合の規定はしっかりと決められているか

 

 見積もり時は安くても、最後に「追加料金」を請求される

 トラブルはかなり多いです。

 

⑤幅広い分野へのオプションサービスがあるか

 

 ・特殊清掃

 ・遺品の買取

 ・遺品の供養・焚き上げ

 ・家屋の清掃・リフォーム・解体

 ・害虫駆除

 ・相続・不動産関係の相談 など

 

  その業者自体が行うサービスだけでなく、

  提携している業者や士業などもあると安心です。

 

 

 

業者へ問い合わせる際に確認すべき4つのポイント

 

 良さそうな業者が数社ほど見つかったら、次は早速問い合わせをしてみましょう。

 

 その時に確認すべきポイントは以下の4つです。


①問い合わせた時のスタッフの対応は親切・丁寧か


電話で問い合わせをした際に、電話に出たスタッフの言葉遣いや対応が

親切・丁寧で、電話をすぐに切ろうとしていないか。

 

 

②訪問での見積もりをしてくれるか


電話で問い合わせをすると、間取りを聞かれて


「1Kですと〇〇万円前後です」

といって、訪問での見積もりをしてくれない会社もあります。

 

そして、作業後に法外な追加請求をしてトラブルになってしまう

というケースが多発しています。

 

 

③追加料金の定義をしっかり説明してくれるか


・この作業はオプション料金になる

・この量だと追加料金がいくらになる

 

など、追加料金の定義をしっかりと説明してくれる会社は安心できます。

当日にその場で料金の算出はとても恐ろしいですよね。

 

 

④「出来ること」「出来ないこと」を説明できるか


すべての質問に対して根拠のない

「大丈夫です」

という回答を即答する会社は危険です。

 

・この作業は出来る

・この作業はこういう理由から出来ない

 

など、根拠を示してくれる会社を選びましょう。

 

5.まとめ

ポイント

・普段頼まない作業だから皆よくわからない

・「遺品整理業者」を選ぶ前にまず知っておくべきこと

  ①遺品整理・生前整理を専門に行っている会社
  ②不用品回収・処分の会社が業務の一部として行っている会社

・失敗しない遺品整理業者の選び方

  ①相場から離れすぎていない業者を選ぶ
  ②業者が保有している資格を確認する
  ③ネットで口コミを見る 
  ④わかりやすい料金体系であるか
  ⑤幅広い分野へのオプションサービスがあるか

・業者へ問い合わせる際に確認すべき4つのポイント

  ①問い合わせた時のスタッフの対応は親切・丁寧か
  ②訪問での見積もりをしてくれるか
       ③追加料金の定義をしっかり説明してくれるか
  ④「出来ること」「出来ないこと」を説明できるか

 

チラシやWEB広告には、うまい事しか書かれていません。


正しい知識を持って見てみると、「失敗しない業者選び」

が出来ると思いますよ!

 

一度しかない「遺品整理」ですから、

後悔しない様に選びましょうね!

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

  • この記事を書いた人

小泉 寿洋

住まいの終活相続アドバイザー/賃貸経営コンサルタント/ 不動産業界歴約18年の経験を活かし、現在は不動産に強い終活の専門家として活動中。 所有資格:終活ガイド上級(1級)・エンディングノート認定講師・終活ガイド検定認定講師・終活カウンセラー1級・宅地建物取引士・遺品整理士・相続診断士・AFP・賃貸不動産経営管理士・他多数

-住まい
-, ,

Copyright© 終活ライフ.net , 2024 All Rights Reserved.